自分の歩みを振り返る
辛いこと悲しいこと、生きていれば誰でもいいことばかりではありません。そしてこれらの体験を通じて気が付かないうちに新しい自分になっていきます。
これは若い人だけではなく私の年令になってもココロはずっと成長しています。
普段は毎日の仕事や暮らしに流されて自分のココロの変化や成長を意識したり考えたりする事はあまりありません。しかしときには立ち止まって自分の変化や歩みを振り返ってみると「あの時の失敗は今の自分にとって必要な失敗だったんだ」「食欲もでず、寝る事も出来ず辛くて辛くて泣いてばかりいたあの失恋のおかげで今のカレと良いバランスで付き合えてる」というような経験は何らかの形でみなさんお持ちなのではないでしょうか。つまり辛い、悲しい、苦しいというようなマイナスな感情というものは先になれば前へと進む意欲やエネルギーにつながるという事です。
「人間関係で悩んで辛く辛くて・・・」という相談を受けた方と10年以上ぶりに偶然お会いする事があり、立ち話をするなかで「今は周りの人も自分と同じで辛いことの連続なんだと分かるようになり、人の苦しみや迷いを客観的にみる事が出来るようになりました」と、そのころでは考えられないような力強い声、笑顔で言われて、辛い体験の先には対応さえ間違えなければ、先になって振り返ってみるとプラスに生かされることが隠れているというカウンセリングの基本的な考えを思い出させてもらいました。
今の自分というものと過去の自分というものを、久しぶりに友達と会う機会などに客観的に確認してみると忙しさの中で見落としている意識の奥の大事な事に気づけるのではないでしょうか。
記事検索
NEW
-
query_builder 2023/03/26
-
「苦労」は買ってでもすべきなのか
query_builder 2023/03/12 -
3億分の1の奇跡的存在
query_builder 2023/02/26 -
「運勢のサイクル」を四柱推命で予知
query_builder 2023/02/20 -
運勢は意識に支配される
query_builder 2023/02/08