本当に「ダメ人間」なのか

query_builder 2022/06/05
ブログ

私たちは現実を客観的に見ているようで、実際は自分なりの思い込みで見ているところが随分とあるように思います。

現実に起きたことを自分なりの解釈で対応しようとするために実際の現実と思考にズレが出てくるのです。その結果、客観的に考えれば解決できる問題までも考える前に諦めてしまったり解決方法が分から なくなってしまい本来なら自分の力で解決できることまでも「どうせ無理」「私って何をやってもダメ な女」という負の思考に陥りやすいように思います。

例えば新規の取引先との重要なプレゼンで大切な資料を忘れてしまったとき悲観的な思考に支配されると「もうダメだ」「死にたい」「逃げ出したい」などと考えてしまいがちですが、冷静に考えれば完璧ではないにしてもいくつかの打開策はアタマに浮かぶのではないでしょうか。

大切なのは「やっぱり自分はダメだ」と自分を責めたり、あきらめたりするのではなく、焦らずに具体的な解決策を考えていくことです。

結果的にプレゼンが上手くいかなければ、誠心誠意、関係者にあやまり、それ相応のペナルティは受けたうえで、この件に関しての反省と再発防止策を考えていくことです。

この問題と「自分はダメ人間」「自分は役立たず」という言葉とはまったく因果関係はないのですから。

記事検索

NEW

  • 自分がダメな人間に思えるときには

    query_builder 2023/03/26
  • 「苦労」は買ってでもすべきなのか

    query_builder 2023/03/12
  • 3億分の1の奇跡的存在

    query_builder 2023/02/26
  • 「運勢のサイクル」を四柱推命で予知

    query_builder 2023/02/20
  • 運勢は意識に支配される

    query_builder 2023/02/08

CATEGORY

ARCHIVE