「間取り」より、まずは「周囲の環境」を大切に

query_builder 2023/05/21
ブログ

仰天するような価格のマンションがあっという間に売れる時代ですが、購入する際には屋内の間取りと利便性ばかりを気にして周囲の環境は2の次になりやすいのではないでしょうか。家相・気学でも間取りに集中しすぎているような気がしています。

風水ではまずは外周辺の環境をみてあらゆるものが放っている気エネルギーを判断します。周辺の環境のほうが間取りよりも優先といってもいいと思います。

なぜなら気エネルギーも光も風もすべて外気とかかわっていて、それらのエネルギーを住まいにうまく取り入れるための調整法として間取りがあり、その間取りによって住む人のライフスタイル、考え方、体調が創り出されることになるからです。

例えば玄関は東向きであってもマンションの前の道路は広いか狭いか、車の交通量は多いか少ないか、隣のマンションとの位置関係などによって気エネルギーの流れ・質・勢いが違ってしまいます。賃貸ならまだしも購入して何十年も居住する住宅は利便性・デザインだけを意識するのではなく風水的な観点からもしっかりとみておくことをお奨めします

記事検索

NEW

  • 運気を上手く使って幸せをつかむ

    query_builder 2025/03/21
  • 人生の春夏秋冬をよみとく

    query_builder 2025/03/13
  • 運は変えられるのか

    query_builder 2025/02/20
  • 知っているようでいて知らない自分

    query_builder 2025/02/12
  • 水回りと運気

    query_builder 2025/02/02

CATEGORY

ARCHIVE