お墓と風水の豆知識
query_builder
2023/11/09
ブログ
墓参りには毎月行っているのですが今年はあの世とこの世が一番近づくといわれる「お彼岸」にお参りに行けませんでした。20年以上「お彼岸」の墓参りを続けていたので無念の思いが強いです。
だからと言うわけではありませんが今日は風水からみた「お墓」について少しだけお話ししたいと思います。住宅は「気」が吹き出す場所として「陽宅風水」といい、お墓は「気」エネルギーが集まる場所とし「陰宅風水」といいます。そしてこの2つにはつながりがあります。お墓は気のエネルギーを大地・天空から集める場所ですから見晴らしがよく景観のいい場所につくるべきだと思います。風水的には墓の向きや高低の方角にも吉凶はありますが、すくなくてもジメジメして地盤がしっかりしてないような場所にお墓を立ててはいけません。
「陰宅(墓)」がうまく働かなければ良質な「気」は集まってきませんし邪気が多い「気」のみが集まってきます。
そして「陽宅(住宅)」とつながっていますから邪気が多い「気」が現世で、その家系のどこか、もしくは全体に吹き出し繁栄しないとみるのです。
四柱推命や易で運気の流れを知るのも大切ですが、年に一回ご先祖様を思い出し手を合わせることは運気を安定させるにはとても大切なことだと思います。
四柱推命などを使って自分の運勢のシナリオというものを知っておくことで迷い・不安・トラブルに対し て前もって予防できます。
四柱推命・易による運勢判断はハーミット聖山におまかせください。
記事検索
NEW
-
query_builder 2025/01/11
-
辛い出来事は糧になる
query_builder 2024/12/24 -
あなたの運はあなた自身がつくりだす
query_builder 2024/12/16 -
開運と風水
query_builder 2024/12/03 -
玉木さん、がんばってください
query_builder 2024/11/16
CATEGORY
ARCHIVE
- 2025/011
- 2024/123
- 2024/111
- 2024/101
- 2024/091
- 2024/082
- 2024/071
- 2024/061
- 2024/052
- 2024/042
- 2024/033
- 2024/021
- 2024/013
- 2023/121
- 2023/113
- 2023/102
- 2023/091
- 2023/082
- 2023/072
- 2023/063
- 2023/052
- 2023/043
- 2023/032
- 2023/024
- 2023/013
- 2022/123
- 2022/114
- 2022/105
- 2022/094
- 2022/087
- 2022/078
- 2022/068
- 2022/058
- 2022/048
- 2022/039
- 2022/023
- 2022/016